第二部 侍韓流ドラマ

戦国デイズ – 武将たちの日記

豊臣秀吉くんの日記:第59回 太閤検地


豊臣秀吉天正一八年八月一二日

小田原北条氏を滅亡させたわしは、北上して七月二六日宇都宮に到着

ここで小田原攻めに参陣しなかった葛西晴信・大崎義隆らの所領没収を決定。

ついで八月六日白川、九日に会津黒川(会津若松)に到着し、同じ理由で石川昭光(あきみつ:伊達晴宗四男)らの所領を没収した。

一〇日、わしは陸奥・出羽両国に対して、太閤検地の条目と定書を出した。

つまりは田畠の面積を三〇〇歩(ぶ)すなわち一段の基準で測り、上・中・下の品等をつけ、所在地と作人名を記す。これにより石高(米の量)で土地の生産力が掌握できる。

何のために――

浅野長吉(長政)四四歳が問うた。

何のためにって!

検地奉行の発言とは思えない。

会津黒川の陣中において、諸侯たちが笑った。

「実の所、わしにもようわからん。」

わしが長吉に同調すると、

御冗談を。

石田三成三一歳が噴き出した。太閤検地は三成の発案であった。

石田三成

石田三成

この度の検地は、刀狩を伴うことに理由があります。現在、百姓だか武士だかわからない土豪・地侍が君臨しています。彼らに百姓になるか武士になるか選ばせるのです。百姓として太閤殿下の天下ために米を増産する場合、刀が必要でしょうか。

しかし百姓といえど、刀は日本男子の魂――

「撫斬り(なでぎり)じゃ。」

わしは長吉の顎を扇子で上げた。

「わしの命令に従えない者は、一人も残し置かず、撫斬りにすること。例え亡所になっても差支えないゆえ、山の奥、海は艪櫂(ろかい)の続く限り入念に検地を行え。」

何のために――

長吉の再びの問いに、今度は諸侯一同、開いた口が塞がらなかった。

 

秀吉公は何故、朝鮮国使を請い願われたのですか。

京の大徳寺で、相国寺の一介の僧(藤原惺窩)は問うた。

秀吉様、我が国の天下統一を、国交が途絶えていた隣国・朝鮮と共にお祝いするためです。

大徳寺に朝鮮通信使を連れてきた対馬の宗義智が答えた。

だといいのですが。

と申しますと?

天下は果てしなく広いですから。

« »

ランダムデイズ