加藤清正くんの日記:第22回 加藤五月人形清正
4月22日
わしは今日、じぶんちの屋根の上に鯉のぼりを飾った。そして屋敷の外に出て、青空を悠々と泳ぐ鯉のぼりを、ぼーっと眺めていた。
その時、「すげー!何この立派な五月人形!」と隣り近所の小西行長がやって来て、わしの体をベタベタ触ってきた。「何しとんじゃい!、気持ちわるいッ!」とわしは小西の手を払いのけた。
「うわっ!五月人形が喋った!」
「わしは五月人形じゃない!リアル加藤清正じゃ!」
「なんだ、ただの清正か。がっかりだよ。いくさがない時まで、甲冑着用すんなよ、紛らわしい。」「甲冑はわしの普段着じゃ。」
「普段着ってアホだろ。季節がら、鯉のぼりをバックに、甲冑でつっ立ってると、いくら今が戦国時代といえど、おまえ、五月人形にしか見えないから、せいぜい気をつけるんだな。」
と小西は自分ちに帰って行った。そんな間違いするの、小西、おまえだけだと思う・・・。
カテゴリ:加藤清正くんの日記 | 2010-04-21 公開
« 武田信玄くんの日記:第35回 逆立ちあんちゃん 伊達政宗くんの日記:第34回 おらが村の先生 »
ランダムデイズ
- 藤堂高虎くんの日記:第17回 ふざけんな!
- 藤堂高虎くんの日記:第24回 豊臣一族と私
- 豊臣秀吉くんの日記:第59回 太閤検地
- 後藤又兵衛くんの日記:第65回 最後の希望のように
- 石田三成くんの日記:第48回 刀なんかいらない