第二部 侍韓流ドラマ

戦国デイズ – 武将たちの日記

豊臣秀吉くんの日記:第40回 宗義智、宣祖に拝謁す


豊臣秀吉天正一七年八月二五日

高麗(朝鮮)王・宣祖は仁政殿に現れ、景轍玄蘇・宗義智らを接見し、着席した。

恐れながら使者を労(ねぎら)うことを請います。

と札判(札曹判書,外務大臣)が申し上げて言う。

申されたことに依れ。

と宣祖が承諾した。札判はこの意を玄蘇・義智らに伝えれば、彼らは、

千歳千歳

と云々。

客使(玄蘇・義智ら)が酒を賜る時、(承政院)注書(正七品)は従って入り、儀を失ってはいけない。また後れることなかれ。

都承旨(王の秘書室長)趙仁後に伝えて曰く、

儀礼に備える雨具は、これを脱げ。

右承旨・李裕仁に伝えて曰く、

宋義智にもまた、酒杯を勧めさせよ。

左副都承旨・黄佑漢に伝えて曰く、

前の作法により、客使を諭してのち、別に酒を賜れ。

 

かくして酒宴、たけなわになった頃。

ところで一昨年、全羅道珍島の朝鮮人・沙乙浦同の手引きにより、倭寇が(全羅道高興郡)損竹島を襲撃し、辺将李大源が殺される事件がありました。

と趙仁後が口火を切った。

はい。

と義智は姿勢を正した。

日本をして、沙乙浦同を送還していただいたのち、通信を許すことを議論したい。

と国王は考えていることを率直に述べた。

これは却って難しいことはありません。

義智はその場で、家臣の柳川調信(しげのぶ)に沙乙浦同送還を指示した。

 

仁政殿

昌徳宮(正宮)仁政殿

「北条氏規(うじのり)は京を立ったか。」

先日、関東の王・氏直の名代・氏規がここ京・聚楽第にてわしと接見した。

ははっ。直ちに帰国し、ご当主氏直殿に復命(結果報告)すると聞き及んでいます。

と浅野長吉(長政)は答えた。

「問題は、いまだ実権を握る氏直が父――氏政じゃ。」

上野(こうづけ)の沼田領が真田昌幸から北条領に帰属すれば氏政殿を上洛させ、殿下の臣下として参上することを約束されました。

「氏規が、じゃな。」

氏規殿の兄が氏政殿ですから、必ずや想いは通じるでしょう。

「どーだか。」

うじうじするのは名前だけにしてもらいたい。

小田原の蒲鉾をつまみに、酒を飲んだ。

この時、渡海した宗義智が酒杯と一緒に、高麗王のつまらぬ条件まで飲まされているなど露知らず――

« »

ランダムデイズ