真田幸村くんの日記:第43回 ありえない新年
1月7日
去年の極月(12月)の28日の夕暮れに私は、淀川で私と同じくらいの背丈の河童を見かけた。そのことを仕事始めの本日、大坂城で働く同じ職場の人々に言ったら、
「おまえは子供か!」「ピーターパンか!」とか「そんな蒙昧(もうまい)な知性では徳川は倒せない。」とか、ひどく馬鹿にされた。
私はお昼休憩の時、恐る恐る、盛親先生にも河童を見かけたことを話した。
「それはスゴイ。」と先生はおにぎりを持っていた手を休めて感服した。「先生は私の話を信じてくれるのですか。」と私は尋ねた。
「おまえは嘘はつかないだろう。それにこの世が、神仏化物もなし世の中に奇妙ふしぎのことは猶(なほ)なし、じゃつまんないだろ。
俺はいつも、論理や理屈では説明がつかない、ありえないことを求めているんだ。」

真田信之
「例えば?」「例えば俺んトコに、お前の兄ちゃんの真田信之から、『先生!本年もうちの弟を宜しくお願いします。』なんていう年賀状が届く、みたいな。」
「ええッ!」私は驚いた。先生から兄さんの年賀状を見せてもらうと、兄さんらしい地味な年賀状だったけど、ヘビの絵はイモ版で制作したようで妙に味があった。
神仏化物もなし世の中に奇妙ふしぎのことは猶(なほ)なしの世の中で、私はどれだけ奇跡を起こせるだろう。
ありえない新年の幕開け。兄さんが遠くにいてくれるなら、先生が近くにいてくれるならきっと大丈夫。今年の私は河童に出逢う以上の奇跡に巡り合える気がしたんだ。
カテゴリ:真田幸村くんの日記 | 2013-01-07 公開
« 石田三成くんの日記:第40回 誤解 淀殿の日記:第31回 新年というのに君は、 »
ランダムデイズ
- 李舜臣くんの日記:第4回 謹賀新年2016
- 上杉景勝くんの日記:第40回 あの頃の前田利家
- 藤原惺窩くんの日記:第2回 天空の城の赤松広通
- 織田信長くんの日記:第44回 なめし!
- 小西行長くんの日記:第32回 買ったりしない醤油