淀殿の日記:第31回 新年というのに君は、
1月9日
新年というのに君は、仕事でミスの連続。
殿下に怒鳴られ、職場の人間関係にも疲れ果てて、
「もう、辞めたい。」
って大坂城の櫓の片隅で肩を落としている。
新年というのに大野治長は、わらわの視線にまるで気付いてない。
新年というのにわらわは、それでも君の背中を追いかけたくなる。
新年というのに大野治長は「うちの嫁、バカなんです。」って奥さんが作った、くまモンのキャラ弁を無邪気にわらわに見せてきた最強の鈍感。
新年というのに君は、今年の目標がまだ決まってない。
五大老には肩をもまされ、五奉行には雑用を押しつけられ、去年と何ら変わらない毎日に大坂城の櫓の片隅で肩を落としている。

大野治長with景勝・家康・利家
新年というのに大野治長は、溜息ばかり。
新年というのにわらわは、恋より楽しいことが見つからない。
新年というのに君は、イケてないけど、イケてる。
その笑顔、優しさ、愚直さに、どれ程わらわが救われているか。
新年というのに君は、今日も奥さんが作ったくまモンのキャラ弁持参でなんとか出勤なんて。
新年というのに君は、
新年というのに君は、
カテゴリ:淀殿の日記 | 2013-01-13 公開
« 真田幸村くんの日記:第43回 ありえない新年 福島正則くんの日記:第43回 ちょっと背伸びのバレンタイン »
ランダムデイズ
- 伊達政宗くんの日記:第35回 とうほぐルネッサンス
- 毛利秀元くんの日記:第22回 本当の君 嘘の僕
- 豊臣秀吉くんの日記:第30回 うらみを見よや 羽柴御前
- 藤堂高虎くんの日記:第18回 犂牛(りぎゅう)の子
- 松永久秀くんの日記:第72回 こんなふうに桜が散っていた