李舜臣くんの日記:第15回 同じ志を生きている
3月10日
朝鮮南海岸の防衛施設・全羅左水営に赴任した当初、私は不安だった。
国王より階級七段跳びで全羅左水使(チョルラチャスサ)に任命されて、こんなに偉くなってしまったら、きっと媚びを売られる。きっと貢物(みつぎもの)されちゃう。
「駄目です、そんなもの!」
ってちゃんと言えるかな。心配だったけど取り越し苦労だったみたい。
靴に砂がドッサリ入っている、スンドゥブに蛙が入っている、軍議に招集かけても誰も来ない、寝坊しても誰も起こしてくれない。
当たり前か!急いで身なりを整えて朝礼が行われる大広場まで猛ダッシュ。幸い私は運動神経抜群なので塀を三つ飛び越え、落ちている小鳥は巣に戻し、
「礼!」
と軍官が号令をかける三秒前に何千と並ぶ兵の前に立って敬礼。セーフ…!
どうしたらみんなと仲良くやっていけるのかな。どうして私はこんなにダメなんだろう。日本軍を倒す為の船の構造を考えなら溜息をついた。その時、都(ソウル)から私の元に大きな箱が届けられた。
開けてみると鳥銃数挺と文が入っていた。差出人は副首相・柳成龍(ユ・ソンリョン)様から。
「舜臣、元気にしているか。これは去年、対馬の宗義智(そう-よしとし)から我が国に贈られた鳥銃を元に職人に造らせたものだ。

柳成龍
賊(日本軍)は皆これを使うというので、もっと送ってやりたかったが、我が国の技術では数挺が精一杯。然しながら君の何らかの役に立てれば幸いである。」
柳様――
そうだった、大事なことを忘れていた。
一人だけど一人じゃないね。
柳様から推薦されて左水使に就任したのだ。
自分を否定することは柳様を否定すること。
同じ志を生きている。
柳様が信じた私を私は信じてみたいと思った。
カテゴリ:李舜臣くんの日記 | 2017年3月10日 公開
« 加藤清正くんの日記:第41回 臨海君と順和君 毛利秀元くんの日記:第12回 稷山(チクサン)の戦い »
ランダムデイズ
- 明智光秀くんの日記:第51回 蘭奢待(らんじゃたい)、信長、午後三時
- 小西行長くんの日記:第27回 宇土城の住所
- 大谷吉継くんの日記:第13回 ほっこり祭りⅠfeat日本一の頭でっかち
- 石田三成くんの日記:第45回 李舜臣の悪役
- 藤原惺窩くんの日記:第17回 弟子の育て方を間違えている