伊達政宗くんの日記:第40回 政宗の小さな落し物
11月29日
おばんでがす~。今日は大坂城の石田三成殿から、おら宛てに文さ届いだ。
「前略 政宗殿。あなたは先日、太閤殿下のご機嫌を伺いに大坂城に訪れました。殿下はあなたが献上した、ずんだ餅がお気に召し、褒美としてあなたに愛用の茶器を下賜(かし)されました。
大喜びのあなたは、東北に早々にお帰りになりました。しかしちょっと待った。大坂城の廊下に小さなメモを、アンチョコを落として行かれてます。これは一体何なんですか。
『犬っこ→犬
猫っこ→猫
まっこ→馬
猿っこ→太閤殿下
いすだみづなり→いしだみつなり』
殿下の名を、動物の名と一緒に羅列するのはやめてください。あと、『いすだみづなり』って何なんですか、『いすだみづなり』って。この前の金箔の十字といい、あなたやっぱり、
わざとでしょう?ふざけているでしょう?大馬鹿でしょう?!
乱筆乱文ご容赦。草々 政宗殿へ。三成より。」
あんや~!面白い手紙と、おらの大切なアンチョコさ捨てずに返しでくれで、三成殿まんず、ありがとでがした~。優しいべな。
カテゴリ:伊達政宗くんの日記 | 2010年11月29日 公開
« 上杉謙信くんの日記:第35回 官兵衛に正義の差入れ! 北条氏康くんの日記:第37回 今更の関東管領 »
ランダムデイズ
- 小西行長くんの日記:第57回 男
- 後藤又兵衛くんの日記:第66回 小辰(こたつ)
- 豊臣秀吉くんの日記:第29回 それを信じるほどに単純な者たち
- 大谷吉継くんの日記:第31回 宗茂くんと小早川先輩を信じてみよう!
- 福島正則くんの日記:第41回 いつか登りきる熊本城の石垣