文禄3年6月28日に肥前・名護屋において、秀吉公主催の瓜畑の仮装大会が開催されました。
その模様を現場から中継で片桐且元がリポート、解説員として儒医の小瀬甫庵殿をお招きしてお送りしています。
さて、このお方は、比丘尼に扮した前田玄以殿です。
小瀬甫庵殿は、”前田民部卿玄以法印は、比丘尼に扮したが、背高く、太って憎らしげな風情の尼であった。奇妙な声で、「ただただ念仏を唱うれば、必ず仏となるぞよ」と説法していた。(太閤記)”と言っています。
そういうシュミもあった?玄以殿です(笑)。
ランダムデイズ
- 上杉景勝くんの日記:第31回 戦国バレンタインⅡ
- 豊臣秀吉くんの日記:第50回 小田原天命
- 豊臣秀吉くんの日記:第65回 日輪の子
- 豊臣秀吉くんの日記:第42回 柳成龍 登場
- 豊臣秀吉くんの日記:第57回 藤原惺窩、現る