文禄3年6月28日に肥前・名護屋において、秀吉公主催の瓜畑の仮装大会が開催されました。
その模様を現場から中継で片桐且元がリポート、解説員として儒医の小瀬甫庵殿をお招きしてお送りしています。
さて、このお方は、担い茶売りに扮した蒲生氏郷殿です。
小瀬甫庵殿は、”会津忠三郎(蒲生)氏郷は、担い茶売りとなり、秀吉公に極上の茶を立てて差し上げ、代金を強く乞われたのは面白いことであった(太閤記)”と言っています。なるほど、笑いも取れる氏郷殿です。
ランダムデイズ
- 毛利秀元くんの日記:第15回 帰陣
- 藤原惺窩くんの日記:第24回 束脩(そくしゅう)
- 淀殿の日記:第29回 十炷香(じゅっちゅうこう)其一
- 松永久秀くんの日記:第48回 あえて内緒。
- 藤堂高虎くんの日記:第8回 キューピッド