淀殿の日記:第9回 雨漏り
3月6日
今日は地方の大名が数名、太閤殿下のご機嫌を伺いに大坂城に来ていた。
わらわも彼等に挨拶するよう殿下に言われていた。大名らが集まる部屋に向かう時、大坂城の屋根の修理をしている者がいた。大野治長だった。外は雨が降っていた。
「淀殿!大名たちが待っておるぞ。」
振り向けば、北政所が廊下でわらわに向かって手招きをしている。
北政所が、わらわの名を叫んだのに、大野治長はわらわの存在に全く気づかないままだった。
こんなことくらいで、深く、孤独を感じるわけがない。大名らが集まった部屋で、わらわはひとり唇をかみしめていた。その時、天井から水がぽたぽたと、大名たちの頭に落ちた。
「この部屋は雨漏りしておるのじゃ。済まぬのお。」
と殿下が大名たちに謝った。
嗚呼、大野治長はこの部屋の雨漏りの修復をしていたのか。彼は今も雨に打たれながら、仕事をしているのか。孤独を一方的に押し付けられたと、彼を恨んだ、小さな自分自身に苦笑した。
カテゴリ:淀殿の日記 | 2009-03-06 公開
« 真田幸村くんの日記:第19回 大坂戦国USJ 武田信玄くんの日記:第27回 武田信廉画伯 »
ランダムデイズ
- 上杉景勝くんの日記:第43回 石田派と浅野派
- 毛利秀元くんの日記:第21回 降倭・萱島元規
- 加藤清正くんの日記:第37回 蔚山倭城に舞い上がる凧
- 李舜臣くんの日記:第13回 祝!戦国デイズ10周年記念祭
- 淀殿の日記:第38回 ひとこと