石田三成くんの日記:第19回 協賛・佐竹義宣
10月11日
明日は豊臣家主催の戦国運動会。今年の実行委員長は、私でなく同僚の増田殿である。今日の午後、大坂城の戦国運動場に足を向けた。ほとんど、準備ができていた。私は全国の大名が座る、戦国テントに目を向けた。え?何このテント・・・?!テントにはわけのわからない言葉が、書かれいた。
「茨城弁はイントネーションが独特だから、紙面上ではうまく表現できないっぺ。それでも、黄門様!烈公!偕楽園!攘夷だっぺ!」
私は増田殿を見つけ、このテントはなんなんですか?と聞いた。「これは石田殿。このテントは、常陸国(茨城県)の佐竹義宣(よしのぶ)殿のDAPPE(だっぺ!)ブランドです。今年は佐竹殿に協賛いただいたので、運動会の経費が安く済みました。」と増田殿は説明した。
こんな所で経費けっちってどうするのさ。だって、このテントの下に全国の大名が座るの?!「黄門様!烈公!偕楽園!攘夷だっぺ!」って佐竹くん、それ未来系だよ・・・。
カテゴリ:石田三成くんの日記 | 2008-10-11 公開
« 上杉景勝くんの日記:第17回 栗の皮 豊臣秀吉くんの日記:第16回 二人三脚100M走その2 »
ランダムデイズ
- 豊臣秀吉くんの日記:第40回 宗義智、宣祖に拝謁す
- 李舜臣くんの日記:第5回 くたばらない悪にはカムサハムニダ
- 後藤又兵衛くんの日記:第59回 ケンチャナヨ-平壌攻撃前夜
- 後藤又兵衛くんの日記:第63回 サムライスピリット
- 豊臣秀吉くんの日記:第76回 哀れな者