松永久秀くんの日記:第15回 信長ウツケ時代の肖像
今日、安土城で信長が、頼んでもないのに、俺様に自分の肖像画を見せてくれた。イケてんじゃん。緑色の肩衣袴が。顔も似てるけど、だいたい信長が、この絵のように、おとなしく坐像なんかしている姿を俺様は見たことがない。肖像画はこれ一枚だけらしい。
でも秘密の一枚、信長の青年期、ウツケ時代の肖像画があって、それも頼んでもないのに信長が見せてくれた。上半身裸で騎乗している。腰につけているのは、噂のひょうたんではなくて、ヘチマだった。問題の顔だけど、メイクはピカソもびっくり、近代アート。逆に考えると、これを描いた絵師、狩野永徳は油絵の具なしで、筆と硯(すずり)を片手に、和紙に近代アートを描いたのか。ありえない被写体とそれを描いてる側。両方ともどうかしてるぜ。
カテゴリ:松永久秀くんの日記 | 2007-10-23 公開
« 伊達政宗くんの日記:第6回 五郎八の根性 福島正則くんの日記:第6回 カレハマダ17サイデス »
ランダムデイズ
- 伊達政宗くんの日記:第53回 孔子とおどさと朝顔と
- 毛利秀元くんの日記:第7回 浅野幸長くんと両班侍の僕
- 真田昌幸くんの日記:第19回 戦国デイズ脇役紹介
- 李舜臣くんの日記:第14回 左水営のランチはどこで?
- 藤堂高虎くんの日記:第12回 嫌われることもできないだろう