真田昌幸くんの日記:第9回 徳川家の家紋を飲む
ゴホ、ゴホ、ゴホ。今日の上田の天気は雨、曇、雨。今日の食事は風邪をひいた為、食欲がなく何も食べておらぬ。咳が止まらぬ為、くすし(医者)を呼んだら、早速、薬を飲まされた。飲んで1時間後、体中にじんましんが出てきた。「おかしいですね。双子葉植物綱ウマノスズクサ目ウマノスズクサ科フタバアオイを調合した私の薬は、誰にでもよく効く薬で、じんましんなどでる方は前代未聞なのですが。」とくすしは首をかしげた。
「おぬし、今、双子葉植物綱ウマノスズクサ目ウマノスズクサ科フタバアオイ、と言ったか。」「はい。」「徳川の家紋である葵(フタバアオイ)を貴様は、わしに飲ませたかッ!」「何か不都合でも。」
「ドアホ!不倶戴天である徳川の家紋、葵なぞ、目に触れたくもないわ!」「でも咳は早速止まったようでよかったです。」とくすしはにっこり笑った。葵に助けられてたまるかッ!コノヤロウ。というか、じんましんはどうなるの?
カテゴリ:真田昌幸くんの日記 | 2007-10-19 公開
« 後藤又兵衛くんの日記:第12回 居酒屋又さん 明智光秀くんの日記:第11回 信長スイッチオン »
ランダムデイズ
- 織田信長くんの日記:第14回 戦国デイズ脇役紹介
- 豊臣秀吉くんの日記:第32回 琉球国王尚寧と鶴松の誕生
- 藤堂高虎くんの日記:第11回 君に聴いてみたいこと
- 李舜臣くんの日記:第6回 脇坂安治を目の前にして
- 豊臣秀吉くんの日記:第51回 耳と鼻の始まり