北条氏康くんの日記:36回 同世代、松永久秀
10月28日
先日の三国同盟会議で入手した、松永久秀殿の男女の契りの指南書。私は、これを書いた松永久秀という男がふと気になって、綱成に調べてもらった。
「松永久秀殿は奈良県の武将で、永正7年生まれ。殿と私が永正12年生まれですから、私達より五つ年上の同世代ですね。」と綱成はメモを見ながら教えてくれた。
「将軍足利義輝を殺害し、主家の三好家は滅ぼし、奈良の大仏殿も焼失させています。目的の為なら手段を選ばない武将ですね。」
「それは私も同じだ。私はこの度、滝山城(東京都八王子市)の大石道俊(どうしゅん)に、私の三男である氏照を養子に送り付けた。道俊には息子の憲重という後継者がいたにも関わらず。」
「武蔵六所宮の祭祀を司る名門・大石一族にとってそれは、さぞや屈辱であったでしょう。下剋上と言ってしまえばそれまでですが。」
「そんな下剋上という、熾烈な競争に身を置く中で、松永殿の本を読んでいると、なんだか私も恋がしたくなった。」「は?それ、タダのエロ本じゃないのですか。」「それがそうでもないみたい。」
今度生まれくる時は、いくさじゃなくて、恋がしたいなんて思っている。そんなことを、せっかく同世代なのに一生出逢うこともない松永殿に、もし話したら、「今、すればいいのに。」と笑ってくれるだろうか。
カテゴリ:北条氏康くんの日記 | 2010-10-28 公開
« 今川義元くんの日記:34回 上杉謙信くんの過激な差入れ 大谷吉継くんの日記:第20回 ほっこり祭りⅡfeat日本一のキリシタン »
ランダムデイズ
- 後藤又兵衛くんの日記:第60回 明 経略・楊鎬(ようこう)
- 李舜臣くんの日記:第17回 サムライになってみるか
- 毛利秀元くんの日記:第18回 脱走
- 小西行長くんの日記:第57回 男
- 豊臣秀吉くんの日記:第39回 都承旨・趙仁後の提案