上杉謙信くんの日記:第20回 安部さん福田さん麻生さん
最近は若者の活字離れが問題にされている。しかし、別に日常に差し支えない程度に、ことばを知っていれば、私はそれでよいと思う。ことばを多く知っている人間の傲慢さの方が、むしろ私には不快である。
しかしここ戦国時代においては、貧しさゆえに、文字を知らない書けない村の者が多くいる。我が国、越後国もまたしかり。その者たちに於いては、私が自ら文字を書けるようにしてやろう。どんなことばが、書けるようになればよいだろう。嗚呼・・・ひらめいた。
美しい国
あなたとは違うんです。
だけど私とあなた、空気と漢字ダブルで読めないKYフレンド。
美しい国
あなたとは違うんです。
だけど私とあなた、空気と漢字ダブルで読めないKYフレンド。
このみっつのことばさえ書ければ、それだけでなんだかゴージャス!。自信と勇気さえついてしまうのは、私の気のせいか・・・。
カテゴリ:上杉謙信くんの日記 | 2008-12-03 公開
« 小早川秀秋くんの日記:第14回 賀正と謹賀新年と迎春 真田昌幸くんの日記:第19回 戦国デイズ脇役紹介 »
ランダムデイズ
- 毛利秀元くんの日記:第5回 自分らしく生きたくて死にそうだ。
- 小西行長くんの日記:第55回 内藤如安、自分の為に北京へ行く
- 後藤又兵衛くんの日記:第50回 主君の為には死ねない
- 真田幸村くんの日記:第42回 リア充になる方法
- 後藤又兵衛くんの日記:第62回 家老死