藤原惺窩くんの日記:第11回 鬼界ヶ島の戦士
2月17日
明へ遊学を企図するも、鬼界ヶ島(きかいがしま)に流れ着いて数ヶ月。
島民が数人、穀物もなく、舟も通らなかったけど、その分、私は久しぶりに自由を手に入れた。ここでは、
「日本のバカヤロー!」
と、どれだけ叫んでも処刑される心配はなかった。
だけど赤松広通様が、但馬(兵庫県北部)竹田城で私を待っている。
早く本国に帰って、漢文が読めない好学の広通様のために、乎古止(おこと)点を打ってあげねば。
鬼界ヶ島に流れ着いて数ヶ月。島民が数人、穀物もなく、舟も通らなかったけど、その分、私は久しぶりに呼吸ができた。ここでは、
「やっぱり明に行きたーい!」
と、どれだけ叫んでも日本人でいることができた。
だけど木下勝俊様が、若狭小浜城で私を待っている。

姜沆
早く本土に帰って、勝俊が詠む歌を応援してあげねば、名将になれないことを恥じたままだ。
鬼界ヶ島に流れ着いて数ヶ月。島民が数人、穀物もなく、舟も通らなかったけど、その分、私は船を同じくした人々と励まし合い、人との温かさを久しぶりに感じることができた。ここでは、
「スンドゥブ食べてみたーい!」
と、どれだけ叫んでも鼻を斬り取られる心配もなかった。
だけど赤松広通様が、木下勝俊様が、私を待っている。
弛緩は許されない。この時はまだ知るよしもないけれど、侍でなくとも戦い続けなければ、博士・姜沆(カンハン)との運命的な出逢いもなくなってしまうのだから――
カテゴリ:藤原惺窩くんの日記 | 2017-02-17 公開
« 毛利秀元くんの日記:第11回 運命の人 淀殿の日記:第38回 ひとこと »
ランダムデイズ
- 上杉景勝くんの日記:第41回 十炷香-其弐
- 藤堂高虎くんの日記:第5回 置いてけぼりの九鬼と加藤
- 徳川家康くんの日記:第37回 肥前名護屋のタヌキ
- 加藤清正くんの日記:第44回 相良長毎
- 上杉景勝くんの日記:第45回 五大老との初めての出逢い