後藤又兵衛くんの日記:第60回 明 経略・楊鎬(ようこう)
12月24日
応仁の乱の混乱から勅撰集(ちょうくせんしゅう)が編纂されなくなって、どのくらいの月日が経つだろう。
歌なんてなくていいの。
だって戦争の方が刺激的。
ってウソだろ、吉兵衛(黒田長政)!?
朝鮮再出兵が始まり、明・朝鮮連合軍が日本軍に次々と敗れ、事態の深刻化に平壌に留まっていた明の経略・楊鎬がソウルに向かって南下したことも知らずに。
戦国時代にあって平家物語や太平記のような軍記物が生まれずに、どのくらいの月日が経つだろう。
後世に語り継がれる至高の物語なんてなくていいの。
だって戦争の方が刺激的。
ってウソだろ、吉兵衛!?

楊鎬
黒田軍のソウル侵入を阻止すべく、楊鎬が忠清道・稷山(チクサン)に明軍を送り込んだことも知らずに。
歌や物語より金と女と健康。
文化なんてなくていいの。
だって破壊と暴力の戦争の方が刺激的。
ってウソだろ、吉兵衛!?
黒田軍の先鋒隊が、明の大軍を前にして稷山でとうとう戦闘になったこともまだ知らずに。
楊鎬という新たな大きな壁にぶち当たり、俺たちきっと、堕ちるところまで堕ちるだけなんだ――
カテゴリ:後藤又兵衛くんの日記 | 2015-12-24 公開
« 藤堂高虎くんの日記:第3回 めくら船に打ち砕かれて 松永久秀くんの日記:第76回 今年一年お世話になりました。 »
ランダムデイズ
- 加藤清正くんの日記:第31回 散々な時に聴こえてくるゴスペル
- 豊臣秀吉くんの日記:第31回 箸
- 加藤清正くんの日記:第37回 蔚山倭城に舞い上がる凧
- 小西行長くんの日記:第53回 妓生・論介(キーセン・ノンゲ)
- 豊臣秀吉くんの日記:第45回 伊達政宗と北条氏の共謀