真田昌幸くんの日記:第31回 それぞれの生活習慣
今日の長野県上田の天気は、朝昼夜全て晴れ、月齢3.3。わしの今日のラッキーボールは戦国サッカーボール、ラッキードリンクは、葡萄酒。
今日もまた大谷吉継が、自分の娘とわしの次男の幸村との縁談を進める為に、上田城にやって来おった。
「真田家は目玉焼きには、何をつけますか。」と大谷は、わしが立てた茶を飲んだ。「皆、醤油じゃよ。」とわしは答えた。
「お塩じゃないのですか。それでは真田家は毎朝何時起きですか。」「皆、朝5時には起床しておる。」
「え!朝10時半起床じゃないんですか。どうしよう、大谷家とは生活習慣が全く違う真田家に嫁ぐ娘の苦労が、今から目に浮かびます。」
「おい、大谷吉継!そんなことより、真田家の連中はみんな、布団で寝てるんだぜ。」とわしの長男・信之の嫁である小松が、突然やって来た。「戦国時代なら別に普通じゃないんですか。」
「実家の本多家であたしはずっと、ベットで寝ていたんだよ!」
「小松さんはこの瞬間、ツンデレではなく、ただの面白い人になりました。以上。」「勝手にまとめてんじゃねーよ、大谷吉継!」
そんな感じで大谷吉継と小松は、ギャーギャーと騒ぎ始めた。わしはこの二人には、ついていけんわ。フォッフォッフォッフォッ!
カテゴリ:真田昌幸くんの日記 | 2011-03-08 公開
« 徳川家康くんの日記:第29回 固定観念 北条氏康くんの日記:第39回 記憶の中の北条為昌 »
ランダムデイズ
- 伊達政宗くんの日記:第58回 稲刈り Dance Floor パラダイス
- 伊達政宗くんの日記:第55回 ホモ・ルーデンス(遊ぶ人)
- 李舜臣くんの日記:第22回 秀吉と私の関係
- 藤堂高虎くんの日記:第9回 不思議
- 李舜臣くんの日記:第3回 戦国デイズ祝9周年-East Asia