明智光秀くんの日記:第22回 勤勉勤労の塊
私は常々疑問に思うことがある。それは、日本人による日本人像だ。「日本人は、優しくて、勉強熱心で、働き者だ。」と日本人自ら正面切って言う。厚かましい。そんな三拍子そろった日本人を私は、いまだに見たことがない。日本人が優しいって、信長様は何人だよ。
私は勤勉も勤労も美徳とは思わない。何故それが美しいことなのかもわからない。勤勉勤労人間なんかと、おともだちになりたくない。って言ってる私こそが勤勉勤労の塊だった。嗚呼、だから私には、ともだちがいないのか。細川幽斎?そうだ、忘れてた。彼が私のともだちであった。しかし彼のともだちは、私ではなく教養と芸術。私のともだちだけあって、彼もまた実に感じ悪い人間だ。
カテゴリ:明智光秀くんの日記 | 2008-10-23 公開
« 後藤又兵衛くんの日記:第24回 黒田家の三種の神器 徳川家康くんの日記:第16回 側室チェックシート »
ランダムデイズ
- 加藤清正くんの日記:第43回 不眠症
- 毛利秀元くんの日記:第6回 全州の宴
- 淀殿の日記:第28回 最強の鈍感
- 藤原惺窩くんの日記:第10回 執念の待つ
- 石田三成くんの日記:第42回 タンポポの綿毛と面積の単位