真田昌幸くんの日記:第18回 KUDZU
今日の長野県上田の天気は朝昼夜ともに晴れ。
季節は、秋の七草が咲き乱れる頃になったぞ。秋の七草は、夏の終わりを、そして秋の訪れを教えてくれる。秋の七草は、ハギ、ススキ、オミエナシ、ナデシコ、キキョウ、フジバカマじゃ。
・・・あとひとつ、思い出せない。嗚呼、そちの顔見て、思い出した。クズじゃ。怒るでない。冗談じゃ。葛粉(くずこ)や、葛切り、葛餅のクズじゃよ。
クズはすごいぞ。せっかくの美しい赤い花も、大量のでかすぎる葉に覆われ、見えない。どこにでも巻きつき、切っても切っても、余計生えてくるという、驚異の繁殖。さらに、そこが荒れ果てた大地であろうと、クズには関係ない。英語名でも日本語からとって、クズは、ワールドワイドに「KUDZU」と呼ばれる。
そちが自分をクズと言うなら、いっそクズの花になれ!最高にクールなKUDZUなれ!
カテゴリ:真田昌幸くんの日記 | 2008-08-27 公開
« 伊達政宗くんの日記:第14回 成実の分がない 徳川家康くんの日記:第14回 真田昌幸に片思い »
ランダムデイズ
- 豊臣秀吉くんの日記:第37回 関東の王・北条氏直
- 徳川家康くんの日記:第34回 李舜臣と狸のしっぽ
- 毛利秀元くんの日記:第9回 最終兵器彼氏
- 伊達政宗くんの日記:第62回 再びの遅参
- 藤堂高虎くんの日記:第6回 左水使様と対等であるためにも、きっと