伊達政宗くんの日記:第2回 蒲生氏郷にご用心
6月21日
おばんでがす~(こんばんは)。政宗でがす~。
今日は、都会(大坂)から太閤殿下の命令で、東北に転勤してきた蒲生氏郷殿から、また東北に領土を広げただろうと言われて、「どかい(都会)の言葉で言われても、おら、わがんねえ。」と反論しだ。氏郷殿はこっちだって東北弁で話されてもわからないと言うので、「だったらおめえは、大坂さ帰れ。」とおらは言った。
そしたら「今、都会のことばを聞きとったではないか。」と氏郷殿に怒られだ。バレてしまっだ。もっど、これがらは、氏郷殿にばれないように、領土を広げるでがす~。
カテゴリ:伊達政宗くんの日記 | 2007-06-21 公開
« 織田信長くんの日記:第8回 仏の顔も三度まで 松永久秀くんの日記:第10回 季節感 »
ランダムデイズ
- 小西行長くんの日記:第32回 買ったりしない醤油
- 藤堂高虎くんの日記:第7回 喪失の果て
- 淀殿の日記:第30回 十炷香-其三
- 石田三成くんの日記:第44回 大航海時代の闇
- 豊臣秀吉くんの日記:第71回 氏郷の人質