伊達政宗くんの日記:第38回 小十郎のおがしな幻想
8月22日
おばんでがす~。今日は突然、小十郎が「都会のヒトって、オナラをしないみたいなんです。」と言っで、お茶っこさすすっだ。
「あんりゃまあ!」とおらの屋敷さ遊びに来ていだ、いわで(岩手)の南部信直殿が驚いた。
「いづも都会の人ぶってる小十郎は、都会の人間に幻想をいだきすぎだべ。」とおらは呆れだ。
「というが、この世に仙台より都会があるんだべか?」「信直殿、そんなに仙台さ誉めないでけろ。」「そういう問題じゃないと思いますが。」
その時、「殿~!只今、戻りました。」とカズン(成実)がいぎなり現れだ。「お帰りでがす~。今回はどこさ、家出してたんだべ。」
「江戸の方まで家出していたのですが、今年の都会の猛暑は、ヤバイです。それに比べて、とうほぐの涼しいこと。今年の夏ほど、自分がとうほぐ人であることを有難く思ったことはありません。」
「あんりゃまあ!とうほぐルネッサ~ンス!」「家出カッター!」「殿~ッ!私のセリフを取らないで下さい!」
「そうか、猛暑に耐えられなければ、都会を生き抜くとういことはできないのか・・・」と小十郎は遠い目さしで言っだ。小十郎は今時、都会の人に憧れている古風な人でがす~。
カテゴリ:伊達政宗くんの日記 | 2010-08-22 公開
« 淀殿の日記:第18回 先陣 小早川秀秋くんの日記:第25回 ギブアンドテイク »
ランダムデイズ
- 小西行長くんの日記:第55回 内藤如安、自分の為に北京へ行く
- 上杉景勝くんの日記:第40回 あの頃の前田利家
- 上杉景勝くんの日記:第33回 我ら五大老の仕事
- 大谷吉継くんの日記:第29回 小西行長と沈惟敬の危険な和平プロジェクト
- 藤堂高虎くんの日記:第19回 豊臣秀長の戦友